難視聴地域での北九州局受信

旧宇佐市内でも多くの難視聴地域があり、今回の地域も中津局以外は満足に受信できない地域になります。
場所は下記の地図をご覧下さい。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&z=17&ll=33.525959,131.370027&spn=0.006458,0.013497&om=1

地図中央の交差点付近にて受信を試みました。戸建ての平屋です。屋根上の地上高は6m程度でしょうか?
受信機器はUBL-62DA→UB33AG(ブースタ)→3C同軸ケーブル10m程→AQUOS LC-20EX1にて確認しました。受信日時は2月4日、午後4時頃です。
受信結果は次の通り
27ch(TVQ)・・・13
29ch(TNC)・・・18
30ch(RKB)・・・13
31ch(KBC)・・・13
32ch(FBS)・・・12

受信レベルが低く受像には至りませんでした。この状態でアナログ放送の23ch(TVQ)や35ch(FBS)を視聴しましたが、5段階評価の3程度で十分視聴できるレベルでした。
アンテナを垂直にし、行橋局のアナログ放送も見てみましたが同様の映りでした。

続いてアンテナを山口親局(大平山)へ向けて受信を試みました。
13ch(NHK-E)・・・53
16ch(NHK-G)・・・75
18ch(tys)・・・48
20ch(KRY)・・・38
26ch(yab)・・・54

KRYのみブロックノイズが出ましたが、他は受信可能でした。

この周辺ではVHFのアンテナが多く設置されており、北九州V局を受信しているようですがデジタルでは無理そうです。アナログ停波に向けて多くの苦情が出るのではないでしょうか?

北九州(皿倉山)中継局、本日よりフルパワー送信へ

去年12月22日の記事でお伝えした通り、本日より北九州(皿倉山)中継局がフルパワー送信になりました。

これにより当方でも受信レベルの向上が確認できました。
午前3時半にチェックしたところ、RKB(30ch)以外は既に増力されていました。
その後RKBが放送開始した午前5時にレベルの確認が取れました。

増力前(1月12日)→増力後(本日午前5時)
27ch(TVQ):18→44
29ch(TNC):22→45
30ch(RKB):27→50
31ch(KBC):26→48
32ch(FBS):21→47
40ch(NHK-G)0→0
42ch(NHK-E)0~7程度→12

UBL-62DA(アンテナ)→N-35U(ブースタ)→ブースタ電源部→2分配器→TH-32D60(テレビ)と接続しています。

今回の北九州局増力については
関門・山口の地デジ受信情報さんのブログでも詳しい報告がされました。